第1547回(本年度2回)例会 2017年7月11日(火)


▼会長挨拶 小川 洋正 会長
皆様、こんにちは。本日は、会長挨拶に先立ちまして、先週九州北部で発生した記録的集中豪雨による災害により福岡県及び大分県で命を亡くされた方々にお悔やみ申し上げます、とともに、被災された方々にお見舞い申し上げます。一日も早く天候が安定し、また土砂災害が鎮まり、復旧作業が進む事をお祈りします。

さて本日7 月11 日は、何の日かと申しますと、7・11ということでセブンイレブンの日でもありますが、「世界人口デー」でもあります。「世界人口デー」は、1989 年(平成元年)に、国連の機関の一つである国連人口基金(UNFPA)が制定した国際デーの一つで、英語での表記は、「World Population Day」だそうです。

この「世界人口デー」の由来は、1987 年(昭和62 年)のこの日、世界の人口が50 億人を突破したことをうけ、国連が「世界の人口問題」について関心を深めてもらうことを目的に、制定されたようです。そして、この日に当時のユーゴスラヴィアのザグレブで生まれた男の子を50 億人目と認定し、当時のデクエヤル国連事務総長が駆けつけて祝福したそうです。どのようにして、そう認定したのか?その根拠は不明です。

国連によると、20 世紀に入った頃の世界の人口は、約16 億5000 万人であった為、わずか90 年弱で、世界の人口が約3 倍に増えたことになります。また、アメリカ商務省統計局の調査によると、1999 年(平成11 年)7 月19 日に、世界の人口が60 億人を突破し、2100 年には世界の人口が約91 億人になるとの予想があります。

一方、日本は2010 年(平成22 年)に、人口が1 億2806 万人となっていますが、既に人口の減少が始まっており、2100 年には9000 万人を下回るとの予想が立てられているそうです。

ここで、人口増加問題の是非については置いておいて、世界人口の増加の要因を考えてみますと、その要因は、疾病予防と治療 など 医療技術の進歩、水と衛生環境の向上、経済の発展に伴う栄養価の高い食料の流通等々様々な要因があげられます。そして国際ロータリーは、ここ数年、疾病予防と治療、水と衛生、母子の健康を重点分野に組み込み、取り組んでまいりました。その中でも特にポリオ撲滅に力を注いできたことは、会員の皆様がご存知の通りです。

脊髄性小児麻痺・通称ポリオの患者は世界で減り続け、根絶は目前となっています。ロータリーのポリオの根絶は、1978 年(昭和53 年)の「3-H プログラム(保健、飢餓追放、人間性尊重)」から始まり、翌年1979 年に、フィリピンの600 万人の子どもに、ポリオの予防接種のプロジェクトが始まりました。そしてロータリーは、1985 年(昭和60 年)に「ポリオプラス」プログラムを開始し、1988年(昭和63 年)のWHO(世界保健機関)で世界ポリオ根絶推進活動が発足し、2000 年(平成12 年)までに、全世界から根絶する宣言を行いましたが、この目標は達成されませんでした。また、2005 年(平成17 年)のロータリー100 周年でも、残念ながら100%の達成はできませんでした。

しかし、1988 年(昭和63 年)当時、ポリオの常在国は125 か国、35 万人いたと推定されたポリオ患者は、10 年後の1998 年(平成10 年)には、2 万人となり、翌年の1999 年には、常在国は30 か国と大幅に減少し、2003 年(平成15 年)には、784 人、6 か国まで減少しました。 また、1994 年(平成6 年)に南北アメリカで、2000 年(平成12 年)に日本を含む西大西洋地域で、2002 年(平成14 年)には旧ソビエト連邦地区を含めたヨーロッパ地区で、ポリオ根絶宣言が出されました。そして、2017 年(平成29 年)現在において、野生型ポリオウイルスの常在する国は、アフガニスタン、パキスタン、ナイジェリアの3 か国となり、「エンド・ポリオ」まであと僅かのところに来ております。 今年度も、我が会津若松城南ロータリークラブでは、例年通り毎月第1週の例会時に「エコ・キャップ持参日」を設定しています。会員の皆様には、「ポリオ撲滅」をもう一度思い起こして頂き、「エンド・ポリオ」に向けて1個でも多くのエコ・キャップを回収して下さるようお願い申し上げます。

本日は、世界人口デーから無理矢理エンド・ポリオにこじつけた、拙い話でしたが、第2 回目の会長挨拶とさせて頂きます。それでは、皆様 本日もよろしくお願い致します。

▼幹事報告 村﨑 雅彦 幹事
1.会津分区より分区分担金納入のお願い(受)
2.会津若松中央RCより7月の例会プログラム(受)
3.岡崎城南RCより年次計画書(受)
4.会津地区障害者雇用連絡協議会より研修視察についてのご案内(受)
5.会津若松地区薬物乱用防止指導員協議会より「ダメ。ゼッタイ。」普及運動 および募金運動実施についてのお願い(受)

▼委員会報告 出席委員会
▪出席率78.26% ▪前回出席率訂正77.26%

▼本日のプログラム
▪会計予算・決算発表
▪クラブ協議会(活動計画発表)


会計の佐藤会員より、決算・予算案発表です。佐藤会員は用事がおありのところをこのために駆けつけて来られました。ありがとうございます。


続いて、クラブ協議会、活動計画発表です。
委員長、副委員長の皆さん、しっかりとした活動目標を発表されました。
一年間、がんばっていきましょう!