第1887回(本年度12回)2025年10月14日(火)

▼会長挨拶  五十嵐 巨樹 会長

皆さんこんにちは。暦も10月に入りまして一気に秋めいてきました。朝晩は寒い位になり体調管理に気を付けたいところです。
今月は今日を合わせまして3週の例会となりますので何かと忙しい時期ではありますが出席の程よろしくお願いいたします。

それではお客様の紹介をさせていただきます。
今月、誕生月の湯田会員ご紹介でございます有限会社ロイヤルクリスタル会長のバラヤット ホセン ジュラス様でございます。お忙しいところ本当にありがとうございます。
お話を聞けるのを大変に楽しみにしてまいりました。短いお時間ではありますがどうぞよろしくお願いいたします。

異業種の方のお話を聞いたり人生観を共有できることは本当にありがたいことです。
つい先日も異業種の方のお話を聞く機会があり、大変感動をしましたので少しご紹介いたします。
今当社が取り組んでおります事業で会津若松市委託によりますミニインターンシップツアーというものをやっております。今回は新潟大学の生徒さんを1泊2日にて会津の企業5社に訪問して企業説明や体験をしていただきました。どの企業様も地域課題や環境問題に取り組んでおりまして中でも門田町の工業団地にあります三義漆器店さんのお話です。
三義漆器店は現在、環境にやさしいプラスチック等の開発と商品に力を入れております。
なぜ漆器店さんがそうなったかというと世界には太平洋ゴミベルトと呼ばれる海域があります。
これはハワイとカリフォルニアの間に漂う巨大なごみの集積帯で、最新の研究ではその広さが約160万平方キロメートルと推定されています。そこにはペットボトル、ビニール袋、漁具、発泡スチロール片などが数千万トン単位で浮かんでおり、風と海流によって長年滞留しています。160万平方キロといいますと日本列島の約4倍以上 の面積に相当します。
それを海鳥や魚、ウミガメが誤って飲み込み、命を落とすケースがあったり、マイクロプラスチックとなって食物連鎖を通じて人間にも影響あったり最後は分解されず、数百年単位で海に残留するそうです。その話を三義漆器店の曽根社長は「これは大変だ」ということで商品開発に至ったそうです。会津の企業が世界レベルの環境問題に取り組んでいることをお聞きし正直震えました。

本日お話をいただきます、ジュラス会長もきっと熱い思いのあるお話かと思います。
この機会を大切にしながら、しっかりと学ばせていただきたいと思います。
本日もよろしくお願いいたします。

▼幹事報告  森 大輔 幹事

1.ガバナー事務所より

〇2028-29年度ガバナー選出についての文書  受

〇セブ北部地震災害におけるご支援のお願い  受

〇世界ポリオフォトコンテストのお願い  受

2. 会津若松南RCより

  〇10月の例会プログラム  受

▼[出席委員会] 湯田 一盛 委員長

会員数 21名 会場出席 15名

▼[ニコニコBOX委員会] 村﨑 雅彦 委員長

五十嵐君、森君、小島君、渡部君、菊地君、佐藤綾君、赤城君、村﨑君:ジュラス様、いらっしゃいませ。本日はスピーチ宜しくお願い致します。

湯田君:ジュラス、お忙しい中スピーチありがとうございます。

小川君:ジュラス様いらっしゃいませ。本日は宜しくお願いします。渡部公太郎さん例会出席ありがとうございます。

▼[R財団委員会]小島 敦 委員長

五十嵐君:あっという間に秋になりました。浄土平も紅葉が見頃のようです。よい季節になっていきます。

村﨑君:渡部公太郎会員、本日の出席ありがとうございます。

赤城君:朝晩寒くなってきました。やせ我慢しなしでストーブつけましょう。

山田君:ジュラス様スピーチ楽しみにしています。

菊地君:稲刈り終わりました。今年はお米の値段すごく高くなっています。おお餅はさらに高いです。

湯田君:渡部公太郎会員、出席ありがとうございます。今後も例会出席宜しくお願いします。

小島君:ドジャース1勝しましたね!ろうき君ひやひやさせます!

▼[米山記念奨学会委員会] 代読 森 大輔 幹事

湯田君:先日余市RCの毛利さんとゴルフ楽しんできました。皆様によろしくということでした。

菊地君:昨日ハロウィン大町でした。カオスな状態でした。僕のティックトックで見れますよ。

山田君:涼しくなって、風邪に注意ですね。

村﨑君:ニコニコに同じ。

▼本日のお客様

有限会社ロイヤルクリスタル

会長 エムディ バラヤット ホセン ジュラス 氏

▼本日のプログラム

〇会員、夫人誕生・結婚記念

会員誕生:湯田会員

夫人誕生:該当なし

結婚記念:湯田会員、佐藤郁雄会員

〇ゲストスピーチ 

 (有)ロイヤルクリスタル

会長 エムディ バラヤット ホセン ジュラス 氏

本日は渡部会員も出席で、いつもより少し多くの会員での例会です。

今月のプログラムの発表を小川プログラム委員長より。

誕生祝いは湯田会員。おめでとうございます!

その湯田会員の紹介で、本日のお客様であるジュラス様のご紹介です。
ジュラス様は西郷村で、有限会社ロイヤルクリスタルという中古車販売などをされている会社の会長さんです。

バングラデシュ出身のジュラス様は、今まで様々な国に滞在されていたそうです。そんなご自分の半生と、日本の印象をお話しいただきました。

「日本はとても素晴らしい国」と絶賛いただきました。私たちも日本人として恥ずかしくない振る舞いをしなければいけませんね。

ジュラス様は日本での事業利益で、祖国に中学~大学まである大きな学校を建設され、子どもたちに貢献しました。

素晴らしいことを為されているジュラス様のお話をお聞きできて、ロータリーに入っていて良かったと思います。
私たちも見習って参ります。貴重なお話をありがとうございました!