第1890回(本年度15回)2025年11月4日(火)

▼会長挨拶  五十嵐 巨樹 会長

皆さんこんにちは。暦も11月に入りまして一段と寒さを感じる季節となりました。山々の姿も紅葉が見頃を迎えております。2日に山形(米沢)までの小旅行に行ってきましたが
大峠の紅葉がとても綺麗でしたので皆さんも機会がございましたら是非見に行ってみて下さい。

先週は、南相馬市と浪江町で開催されました地区大会にご参加いただいた皆様大変お疲れ様でした。私は会長という年度ですので2日間参加させていただきましたが、普段なかなか行けない地区での開催でしたので早めに現地に入りまして、震災関係の資料館などを見学しまして非常に充実した2日間でした。2日目の地区大会は所要にて最後までいることができず赤城会員にお任せをして帰ってしまいましたが、フィナーレが大変感動したというお話しを聞きましたので教えていただけると嬉しいです。

地区大会といいますと講師の方をお招きしまして講演会が行われますが今回は初日が元全日空と日本航空の国際線客室乗務員をされておりました「明山友美氏」主にポリオ根絶活動のお話でした。実際に自分で活動に参加をされておりまして、活動の写真を見せていただきリアル感があり大変よかったです。日本に住んでいますとどうしても違う世界のお話と捉えがちですが、よく言われますロータリーって何やってるの?という問いにはポリオ撲滅の為の活動に支援してますと大きい声で言っていい活動だと初めて思いました。
皆さんの中にはご存じの方も多いのかもしれませんが、毎年10月24日はポリオデーだそうです。この日の前後1週間はエンドポリオ例会ということを推奨されてまして、是非次年度から当クラブもできることからやってみてもいいかもしれません。イメージソングがサイモン&ガーファンクルの「明日にかける橋」という歌らしくそれをかけるだけでも意識向上になり良いそうです。

2日目は建築家の「隈研吾氏」をお呼びしまして「建築がつながる人と風景」という講演内容で今の浪江駅を再開発する設計を含めたデザインのお話でした。浪江駅はまもなく着工が始まるそうです。以前もお話をしましたが、人の話を聞くとこは私たちとは異なる経験や価値観に触れ、新たな気づきや発見があり、視野がぐっと広がります。

本日も、誕生月ゲストスピーチということで木村剛会員にお骨折りをいただきまして会津若松警察署、舟木健司様をお招きして卓話をいただけます。
会津のリアリな情報を聞くまたとないチャンスかと思います。きっと有意義な例会になるでしょう。
本日もよろしくお願いいたします。

▼幹事報告  森 大輔 幹事

1.会津若松南RCより

〇11月の例会プログラム  受

▼[プログラム委員会] 小川 洋正 委員長

11月のプログラム発表

▼[出席委員会] 湯田 一盛 委員長

会員数 21名 会場出席 12名 

▼[ニコニコBOX委員会] 村﨑 雅彦 委員長

五十嵐君:今月誕生日の木村剛会員、鈴木康介会員おめでとうございます。会津若松警察署舟木様本日は宜しくお願い致します。

森君、木村(剛)君、大塚君、赤城君、小川君、山田君、野澤君、村﨑君:皆さんこんにちは。舟木様いらっしゃいませ。本日は宜しくお願い致します。

木村(武)君:今日も宜しくお願いします。結婚祝いありがとうございます。

▼[R財団委員会]湯田 一盛 副委員長

五十嵐君:今週は天気が良いそうで、お出かけ日和です。紅葉狩りお出かけ下さい。

赤城君:地区大会参加の皆様ありがとうございました。

大塚君:皆様こんにちは。地区大会出席お疲れ様でした。本日も宜しくお願い致します。

村﨑君:11/4は結婚記念日です。32年目となります。

木村(武)君:ニコニコBOXに同じ。

野澤君:本日は税務署さんが来てまして、盛り上がってます。

▼[米山記念奨学会委員会] 野澤 幸弘 委員長

大塚君:皆さまこんにちは。在籍30年表彰ありがとうございます。本日も宜しくお願いします

野澤君:地区大会お疲れ様でした。

木村(武)君:ニコニコに同じ。

村﨑君:熊注意!中島町で出ました!

▼本日のお客様

△会津若松警察署 生活安全課少年女性安全対策 第二係長 福島県警部補 舟木健司 様

▼本日のプログラム

〇ゲストスピーチ

 会津若松警察署 舟木健司 様

〇結婚・誕生祝い

 会員誕生:木村剛会員、鈴木康介会員

 夫人誕生:鈴木平助会員、赤城会員

 結婚祝い:木村武美会員、木村剛会員、村﨑会員、秋山会員

先週の地区大会も終わり、例会場に戻ってきました。落ち着きますね。

おいしそうなリンゴは、姉妹クラブの余市RCからの贈り物です。ありがとうございます、いただきます!

11月の結婚・誕生祝です。皆さんおめでとうございます!

大塚会員に、2530地区から30年の在籍への表彰状が贈られました。これからも末永くよろしくお願いします!

ゲストスピーチは、会津若松警察署生活安全課少年女性安全対策の舟木警部補より頂戴しました。

会津や全国の少年犯罪の種類と現状、その警察の対策、そして私たちができることなどを分かりやすくお話いただきました。やはり巻き込まれる、だまされるというケースが多いようですね。

我々ロータリアンも日ごろからぜひ気を配って、青少年の明るい未来を邪魔するものから守ることを心掛けていきましょう。

舟木様、大変有意義な時間をありがとうございました!