▼会長挨拶 五十嵐 巨樹 会長

皆さんこんにちは。本日のお客様を紹介させていただきます。
第2530地区会津分区ガバナー補佐 唐橋通夫様、会津分区幹事 新國善信様、加藤先生です。
本日はお忙しいところ当クラブへお越しいただきありがとうございます。日頃より地区運営、そして私たちクラブへのご指導とご支援を賜り、心より感謝申し上げます。
本日はどうぞよろしくお願いいたします。
ガバナー公式訪問から早いもので2か月が経ち、この間、地区の方針に沿って、私たちも「よいことのために手を取りあおう」という本年度のテーマのもと、クラブ運営に努めております。
今年度の重点目標の一つでありますゲストスピーカーによる例会の充実については、計画どおりに進み、誕生月会員の人脈によるお客様をお招きして有意義なプログラムを実施することができております。
一方で、もう一つの大きな課題である会員増強につきましては、まだ目標に届いておらず、今後さらに努力が必要だと感じております。
今後は、既存会員の満足度を高めるとともに、地域とのつながりを強め、新しい仲間を迎え入れられるよう努力してまいります。ガバナー補佐としてのご意見、ご助言をぜひ賜り、今後の活動に活かしていきたいと思います。
また、本日は、当クラブ副会長の菊地会員に「健康と幸福度」というテーマで卓話をお願いしております。
私たちが日々の活動を続けるうえで、健康であること、そして心の幸福感を持つことは、何よりも大切な基盤です。ロータリー活動の「奉仕の心」も、まずは自分自身が健やかであることから始まるように思えます。
前年度、分区幹事など日頃からクラブ運営にご尽力いただいております菊地会員のお話を、一緒に楽しみながら、今後の生活や奉仕活動のヒントにしていただければと思います。
宜しくお願い致します。
▼幹事報告 森 大輔 幹事

1.ガバナー事務所より
〇2025年ロータリー学友会in福島開催のお知らせ 受
2. 会津若松RCより
〇11月の例会プログラム 受
▼[出席委員会] 木村 剛 副委員長

会員数 21名 会場出席 10名
▼[ニコニコBOX委員会] 村﨑 雅彦 委員長

唐橋ガバナー補佐、新國分区幹事:本日はお世話になります。
加藤様(福島RC):本年度も宜しくお願いします。本日はお世話になります。
五十嵐君、森君、赤城君、木村剛君、小川君、菊地君、村﨑君:唐橋ガバナー補佐、新國分区幹事、加藤先生本日はありがとうございます。どうぞ宜しくお願いします。菊地さんも宜しくお願いします。
山田君:唐橋ガバナー補佐、新國分区幹事、ご指導宜しくお願いします。
▼[R財団委員会]代読 森 大輔 幹事
村﨑君:菊地会員、スピーチ宜しくお願いします。
菊地君:今週末もハロウィンです。仮装するのか?
▼[米山記念奨学会委員会] 代読 森 大輔 幹事
五十嵐君:ニコニコに同じ。宜しくお願いします。
赤城君:サイバー被害が多数発生してます。アサヒ、アスクル、アマゾンなど流通関係大変だと思います。
菊地君:本日のスピーチは、自分の体型にそぐわないです。
山田君:風邪をひかぬように、あったかくしましょう。
小川君:菊地さん本日のスピーチ宜しくお願いします。
村﨑君:11/1は警備の日です。
▼本日のお客様

△国際ロータリー第2530地区
会津分区ガバナー補佐 唐橋 通夫 様

△会津分区幹事 新國 善信 様

△福島ロータリークラブ 加藤 義朋 様
▼本日のプログラム
〇ガバナー補佐訪問
〇ロータリー情報
スピーチ 菊地会員

本日は会津分区ガバナー補佐の唐橋様が初訪問です。よろしくお願いいたします。

唐橋ガバナー補佐より、卓話を頂戴しました。

ロータリーのことはもちろん、自己紹介ではご自身の半生を、ユーモアを交えてお話しくださったのが印象的でした。
今後ともご指導よろしくお願いいたします。ありがとうございました!

ロータリー情報委員会の菊地委員長からは、「幸福度」とロータリーについて話してもらいました。


幸福度の計算式や、それを会社やロータリーに当てはめてのお話は大変興味深いものでした。

ロータリーの活動がや理念が、幸福度を上げているということは非常に嬉しいことです。ぜひこれを広めていきたいものですね。
菊地委員長、ありがとうございました!